患者様の来院集中による混雑を緩和し、待ち時間を平準化しスムーズな診療を行う為、問診表のご記入をお願いしております。
下記のものを事前にダウンロードして頂き、ご記入のご協力をお願い致します。
眼の疲れ・過矯正・自律神経の負担・近視進行・視覚障害等を防ぐため、日本眼科医会では1年に1回以上の眼科受診をおすすめしています。
« 詳しくはコチラ
・理事長のインタビューが新聞に掲載されました。
« 詳しくはコチラ
ファーストタワー眼科は埼玉県さいたま市南区の眼科医院です。武蔵浦和駅東口から徒歩4分で、土曜日の診療も行っています。地域の皆様の、眼の健康と視力を守るために、1年に1度以上の眼科受診とコンタクトレンズをご使用される場合は6ヵ月に1度以上の眼科受診をお勧めしております。
≫詳しくはコチラ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
日帰り白内障・網膜硝子体手術を実施しております。自治医科大学付属さいたま医療センター眼科の梯名誉教授が手術を担当します。
日帰り白内障・網膜硝子体手術について
・眼の疲れと近視進行の抑制について
・白内障(日帰り手術)・硝子体手術について
・緑内障について
・糖尿病網膜症について
・変性近視について
・加齢黄斑変性について
・花粉症について
交通アクセス詳細はこちら
白内障、網膜・硝子体手術を同時に行う事のできる手術装置です
角膜を形成している5つの層の最も内側にあるのが角膜内皮細胞です。汚れたコンタクトレンズを使用したり、長時間装用しすぎることによって角膜が酸素不足に陥ること等により、傷が発生した場合等において再生しない角膜内皮細胞が減ってしまいます。当院で初めてコンタクトレンズ処方をする患者様は、コンタクトによる病気発生を防ぐため無料で検査します。
当院では上記の検査機器を常備しており、メガネ・コンタクト処方だけでなく眼科一般診療も承っておりますので目についてお困りの方は、一度ご来院ください。